和の学校仙台分校準備室「お茶を楽しむ会」
第57回例会のご報告


「お茶を楽しむ会」第57回例会が無事終了しましたのでご報告いたします。


 

■日時 : 平成22年10月3日(日)午前11時00分〜

■場所 : 仙台市太白区 東洋館 

■主催 : 和の学校仙台分校「お茶を楽しむ会」     


■待合 

 床  臨済寺阿部宗徹老大師筆 万年寿千里夢



    莨盆    槐木地櫛型火入れ唐銅   時代
           桐木地花鳥象眼        時代

 
■本席

   釜     棗形 山水紋         春斎造
   風炉    眞面取土風炉         崇白造
   風炉筅  鳥の子張            一風堂造
   香合    一葉 桑            光春造
   炭斗     矢羽根籠            竹園斎造
   羽箒    犬鷲               閑翁造
   火箸    利休形空打          清五郎造
   鐶     細々牙             敬典造
   釜敷    壇紙               吉左エ門造
   灰器    河馬色雲華          崇白造
   灰匙    利休形             一政堂造




■ 濃茶席

 床  清水寺森清範貫主筆 日々是好日













  




  水指   絵唐津                太郎右衛門造
  茶入   朝日 鹿背             豊斎造

 茶杓   正宗山人景州老師作   銘峯の雲
 茶碗   今黒 立花大亀老師箱  銘老翁 貞光造
   替   黒                    大和造

   蓋置 素枯竹
   建水 木地曲 
 御茶   瑞祥                   よろづ園詰
 菓子   錦秋                 賣茶翁製
   器   六華天目釉菓子器         純造



  



■薄茶席

    花     鉄線 秋明菊 白水引
    花入   細花入 備前

    薄器   大棗 宝尽し蒔絵     美峰造
    茶杓   吉祥寺辻常閑老師作 銘慶雲
    茶碗   笹光悦垣根絵       善五郎造
      替   仁清写 三河萬歳     寿楽造
      蓋置  素枯竹
     御茶   祥寿の代          よろづ園詰
    菓子   鹿 光琳菊         森の香本舗製
      器   蒟醤

          
 
 
【参加者の感想】

・澄んだ清々しい空気の中で、
 ご亭主の心づくしの、飛び切り美味しいお茶とお料理をいただいてきました。(金澤)
・齋藤社中と和の学校会員の方々の参加でしたが、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
 毎週お稽古をやっていることが、お茶事という流れの中の一部一部をやっていることがよく分かりました。
 いつかまたこのようなお茶事には是非参加させていただきたいです。(T)
・いろいろなお道具も楽しく拝見させていただきました。そしてお料理のおいしかったこと。
 お正月からの取り組みだったようですが、お疲れ様でした。(R・T)

【亭主から一言】

・生きていく人にとっては必ず節目があります。一つ一つの節目を乗り越えていくことがとても大事なことだと思っています。
 その節目の一つとして今回お茶事をさせていただき、例会として取り組んできました。
 本席のお軸「日々是好日」は、和の学校を通して求め今席で初使いさせていただきました。
 待合の「万年寿千里夢」の色紙も、和の学校仙台分校会員の方から頂戴したものです。その意味でも和の学校に参加
 させていただいていたからこそできた今回のお茶事でした。
 日々充実しそして楽しく生きていくことの連続が私の未来だと信じています。
 まだまだ未熟な私ではありますが、次のお茶事に向け修道してまいりたいと思います。

   

第56回例会の報告はこちら

仙台分校では会員を募集しています

和の学校仙台分校トップページ